一般的に吉日(良い日)ってどんな日があるのかをご紹介

結婚式や入籍の日取りなど、お祝い事、開店、開業、引っ越しなど、せっかくなら、良い日を選びゲンを担ぎたいという人も多いと思います。

  • どのような良い日があり
  • どのような向いていない日があるのか、

今回の記事で代表的な日を解説します。

一般的に良いひと言われている日

縁起が良い日とされてる吉日! もしくは、最近、宝くじ場などでよく見かける良い日! 一般的に良い日と言われるあなたにとって良い日ばかりを説明したいと思います。

一粒万倍、天赦日、大安、寅の日や巳の日が重なったりしてたら宝くじ売り場は大賑わいって言う事なんです。

大安

吉日と言えば、真っ先に思い浮かぶのが「大安」でしょう。

大安は六曜のうちの1つで、その中で最も良い日とされている日です。 ですので、結婚式、入籍、地鎮祭、引越しなどなど、お祝い事を大安に行う方も多いですよね。

一粒万倍日

宝くじ売り場で最近よく見かける一粒万倍日

この一粒万倍日の日に宝くじを買うと良いですよという事で言われており、読んで字のごとく、一粒の種が万倍に増える吉日の事を意味します。

そのため、成功を願い事始めはこの日と言って用いられたり、

  • 商売を始める
  • 開店
  • 金銭を出す

ことなど良いと言われています。

その反面、一粒が万倍に増えて多くなるという意味から、人に物を借りたり、借金をするにはよくない日と言われていますので、ご注意を!

天赦日

「天が万物の罪を許す日」という意味があり、この日に始めたことはすべてうまくいくとされ、年に5日~6日程度しか訪れることのないとても貴重な開運日とされています。

新しい事を始めるのにこれ以上ない最良の日と言われ、財布の購入であったり、結婚にまつわる慶事には良い日と言われています。 特に「一粒万倍日」と重なる日は「最強開運日」と言われ、その日はメディアなどでよく騒がれます。

寅の日

金運にまつわる日で良い日といえば、寅の日!寅の日とは12日ごとに巡ってくる吉日のことを言います。

虎の模様の黄金色は金運の象徴と言われている事もあり、寅の日は「金運招来日」とされています。ですから、寅の日は「お金」にまつわる吉日ということが言われています。

巳の日

巳とはヘビのことです。 ヘビは七福神のひとりである弁財天の遣いとなっており、弁財天の頭の上にヘビが乗っている姿を仏像などを通して見ることができるため、寅の日同様、宝くじを買うには良い日とされております。

建(たつ)

「万物を建て生じる日」と言われてる日であり、物事を始めるのに良い日です。

婚姻、神仏の祭祀、棟上げ、開店、金銭納め、衣服の着はじめには良い日と言われております。ただし、土を動かす事や蔵開きは凶とされていますのでご注意を。

天一天上

方角の神です。「天一神(てんいつじん)」が年に6回、16日間だけ、地上から天上に帰る期間があるとされており、古来これを「天ー天上」と言いました。

この期間はどの方位に行っても吉となる縁起の良い日とされています。また、水回りの掃除をすると良いと言われてます。部屋を綺麗にして気分を変えるなんてのも、良いかもですね〜。

癸巳(みずのとのみ)の日から戊申(つちのえのさる)の日までの16日間。2ヶ月に一度のペースでやってくる「天一天上」を有効に活用すると良いですね。

大みょう日

この日も大吉日と言われています。「大明日」とは「太陽が隅々まで明るく照らしてくれる日」と言われており、すべて物事がうまくいくと言われています。

旅行や引越しには良い日です。 新しく事をスタートするのには良い日とされています。

天恩日

この日も縁起の良い日と言われています。 天赦日は5日間連続で続くとされています。そのため、吉日が続く特別な期間とされています。

この日は天から万事をあわれんで下界へ恩恵を下される日と言われ、すべてに大吉と言われています。

例え、小悪日と重なっても天恩日の徳が勝り妨げはない日とも言われています。

天恩日は「天から誰もが恩恵を与えられる日」で、慶事に向く日。 天赦日は「天が人の罪を許し、邪魔なものを取り除く日」で、何かを始めることに向く日と言われています。

画像はイメージ(写真ACより)

反対に悪いとされている日

「仏滅」「三隣亡」を中心に一般的に「凶日」をご紹介します。

仏滅

「仏滅」とは「ぶつめつ」と読み、大曜の中で最も悪い1日とされています。読んで字のごとく「尊い仏をも滅ぼす」と言う意味合いをもっていますので、基本的に何をするにも、良い結果を望めないと言われています。

この日に、開店、移転、など新規に事を起こすのは、避けたほうがよいでしょう。

不成就日

「不成就日」(ふじょうじゅび)と読み、こちらも読んで字のごとく『全てのことを起こすのに向かない日』と言われています。

障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日と言われています。 特に、婚礼、開業・開店、契約、移転などにおいて全てに凶とされています。

この日に急に思い立ち、何か事を進めたり、願い事をしたりも避けた方が良いとされています。

三隣亡

「三隣亡」 さんりんぼうは土木建築ごとを行うには大凶日と言われています。 建築関係者の間では、良く知られており、地鎮祭や棟上げなどは避けるべきと言われています。

建築ごとを行うと三軒隣りまで亡ぼすと根拠のない迷信とも言われていますが、気にする方もまだまだたくさんいます。

閉(とず)

この日は「閉」諸事閉止するという意味があります。棟上げや、婚礼、開店などは凶日となります。

黒丸

暦の中でも特別な大凶日とされていますが、葬式だけはOKとされています。

画像はイメージ(写真ACより)

悪い日ではないが行動に気をつけたい日

一方で「これはやってはいけないが、これはやってはOK」という日もあります。

赤口

「赤口」しゃっく、しゃっこうと言われており、入籍や結婚式、引っ越し、納車などは、避けた方がいいと言われています。 また「火の元や刃物に注意すべき日」と言われています。

赤口の日でも、午前11時頃~ 午後1時頃までは吉とされていますが、それ以外の時間帯は大凶と言われています。

破(やぶる)

物事を突き破る日には良いとされています。 訴訟や談判事には吉ですが、神仏の祭祀、祝い事などは全て凶とされています。

危(あやぶ)

何事も控えめに慎む方が良いとされています。 とくに、旅行や登山には凶とされています。

ぶく日

重日(ぢう日)とも言い、吉事を行えば吉事が重なり、凶事を行えば凶事が重なると言われています。つまり、ニ度起こってほしくないことをやらないほうが良い日です。特に結婚式や葬式は良くないとされています。

その日の意味を理解して良い日を

1日1日には意味があります。

例えば、入籍はOKだけど、葬式はNGと言ったような

「〇〇は向いているけど、✕✕は向いていない」

と言ったようなことが多々あります。気になる人は高島暦を購入して見れば、ほとんどのことが書かれています。

今回はその中でも、よく参考にされることを書きました。是非あなたが行動する上で、参考になれば幸いです。

ご予約はLINEが便利!

癒やし空間Rのオーナー木村理華から
心の健康についての情報をLINEで
お届けします。

また四柱推命の鑑定のご予約は
LINEで行っております。

是非、私とLINEで繋がってください!